2011年09月16日
2011年09月14日
2011年09月13日
これも断捨離だわ



東側の庭
塀がわりにしていたナニワイバラ
しばらくは剪定をしてなかったかなー

フジとナニワイバラとヤマブキがごちゃごちゃ
庭の断捨離だわ

この際
2m以上あったのを50cm位にしちゃった
ただし
午前中作業×4日 かかりました
けっこう手強かったわ〜
道の方まで伸びていたんで


長袖 ズボン 帽子 皮手に長靴
それでも
バラのトゲは痛い
主人が
剪定を一人でしたんか?と
感心するやら呆れるやら
う〜ん 私もようやるわ

2011年09月08日
捨てようと思ったけど

7〜8年前ぐらいにトールペイントをしようかなと思ってコンパネをカットしてそのままでした

もう 処分するつもりだったけど
ふと
思いつきました
そうそう 黒板のペンキ買っていたっけ
これも数年前かなー

可愛い
玄関前の伝言板になりました
2011年08月26日
2011年08月24日
この場所2回目

角田鉄工所の事務所前&あそ美工房の入り口
以前 断捨離をやったのに
なんとなく いろいろ増えてきました
うまく片づけができへん・・・・
といううことは要らないものがあるって事かな
昨日から少しづつ
なにせ 重いものがありすぎるので一人では大変なんです
でも
片付けは他のこと考えないで無心になります
さぁ
明日には片づけできるかな
でもね
棚は主人が確認しないと捨てれへんのだわ
タグ :断捨離
2011年08月02日
断捨離の重さと西瓜

久しぶりにクリーンセンターにゴミ処分
今日の重さは70kg 今日は少し少なめ
先日は100kgだったので
今まで何kg処分したのかしら
最近は断捨離出来ていないのだけれど
処分したくてなかなか処分できなかったのがやっと捨てれました
お昼は西瓜
今朝友人が始めて作った西瓜を持ってきてくれました
西瓜大好きの私はめっちゃうれしい
我が家のお昼は主人用に
ゴーヤと豚肉
人参シリシリ(沖縄料理らしい)
私は西瓜がメーンでした
美味しい西瓜で
暑い中のゴミ処分の疲れもトビマシタ
西瓜の皮はもちろん今も続いている段ボールコンポストの中にいれました
2011年07月20日
時間がかかりました



左上の写真
片付け前
恥ずかしいけれど 片付け前です
ひとつづつの引き出しは片付け後
結構時間がかかります
まだまだ断捨離とはならないけれど
まぁ 使いやすい引き出しになりました
筆記用具 メモ捨てられません
あとの二つの引き出しは隙間スペースができました
2011年06月19日
冷蔵庫の中は見られたくない
私って
ずぼらなんです
とってもエー加減なんです
友人の治美さんのお家で
なんてすっきりした冷蔵庫
なんてすっきりした流し台の中!!
で
奮起して頑張るんだけれど
忙しいとついつい詰め込んでしまって
飽和状態の冷蔵庫

恥ずかしいけれど・・・
続きを読む
ずぼらなんです
とってもエー加減なんです
友人の治美さんのお家で
なんてすっきりした冷蔵庫
なんてすっきりした流し台の中!!
で
奮起して頑張るんだけれど
忙しいとついつい詰め込んでしまって
飽和状態の冷蔵庫

恥ずかしいけれど・・・
続きを読む
2011年06月10日
2011年06月06日
むちゃくちゃ悩んでイマス


たいしたこと無いけど朝から悩んでいます
お気に入りのこの小さな場所に食器棚を置こうかどうしようか
あれば便利
なければさっぱりします
じつは
昨日
リサイクルマートで小さな食器棚を見つけたのです
ア〜悩んでいます
マァ
とりあえずグリーンセンターにゴミ出しに行きます
2011年05月18日
苦手の場所の…




苦手な場所の断捨離
やっぱり恐いんです
小屋の所は
何が出て来るかわかんないみたいで
でも頑張ってやりました
朝8時半から始めて気がつくと1時半
あ〜
まだ
引き出しや棚は出来ていません
でも
まぁまぁかなーo(^-^)o
2011年05月16日
久しぶりに重さは

あ~~私の体重では無くて
今日クリーンセンターにもって行った断捨離の重さです
1020kg-880kg=140kg
今日は140kg
この前が80kg
今までであわせてどのくらい断捨離したのかしら
続きを読む
2011年05月13日
2011年03月29日
自分の中ではお気に入り



友人からもらった食器棚に入れていたのもを3回目の断捨離・仕分けをしました
ここにはお気に入りの物だけを置く事にしました
結構存在感があるので
ダイニングにマッチするか心配したのですが
白色に塗った事でなんとかかんとか。
薄汚れた木工棚でしたが
合板ではなく一枚板なのでどうにかしたかったのです
断捨離ばかりだけでなく
いいものはお気に入りのものは大切にしていきたいと思います
人から見たら凸凹の棚ですが
私にはとってもお気に入りの棚になりました
友人からもらった食器棚は
場所を変えて本棚になりました
使い勝手のいいものはどんなに古くても捨てられません
それが解ってきたのも断捨離のおかげかも知れません
2011年03月24日
断捨離の重さは
今日もクリーンセンターに
可燃ごみ
不燃ごみ
引き出しの粗大ゴミ
今日の重さは1000kg-870kg=130kg
そう今日は130kgでした
ブログに書いていなかったけれど
一週間に一度の割合でクリーンセンターに
この前は 220kg
その前が 180kg
その前が 150kg
まあ感心するぐらい出てくる出てくる
ほんとに不用品の中で暮らしていたのかかと思うほどすごい!
みなさん断捨離すごいねって言ってくださるけれど
我が家には不用品が多すぎたのです
これで・・少しは皆さんのおうちに近づいてのかも知れません
まだまだ 続く我が家の団捨離
可燃ごみ
不燃ごみ
引き出しの粗大ゴミ
今日の重さは1000kg-870kg=130kg
そう今日は130kgでした
ブログに書いていなかったけれど
一週間に一度の割合でクリーンセンターに
この前は 220kg
その前が 180kg
その前が 150kg
まあ感心するぐらい出てくる出てくる
ほんとに不用品の中で暮らしていたのかかと思うほどすごい!
みなさん断捨離すごいねって言ってくださるけれど
我が家には不用品が多すぎたのです
これで・・少しは皆さんのおうちに近づいてのかも知れません
まだまだ 続く我が家の団捨離
2011年03月22日
断捨離後

断捨離後です
本は処分できないのであまり変わらないかな~。
でもこれでもゴミ袋3袋でました
角田鉄工所の方の事務所を断捨離できたら
この棚も又変わるんだろうな。
今回の断捨離時間は2日間あわせて3時間かな
明日はどこの断捨離しようかな
断捨離中はいろんな事考えなくて夢中で出来るからいいのかも。
2011年03月21日
今日の断捨離はこの場所

今日の断捨離は玄関横のこの場所
いつも玄関からはいらずに横のここから入っていますので何でも一時置きになって
片付けても片付けても叉いっぱいになります
12月に片付けしたのですが今から断捨離です
出かけるまでに時間があるから
さぁ〜 始めます
2011年03月05日
断捨離時間は

金曜日の断捨離時間
病院から帰ったのが夜の7時半かな
それから
夜中の
0時40分まで
4時間
まあ
私もよ〜やるわ〜
あそ美工房の断捨離をしました
ゴミ袋二つ
まあ
ここの場所はお気に入りばかりだから捨てられません

でも なんか少しすっきりです
写真の水屋には
お気に入りの食器を

入れました
2011年02月28日
断捨離23 あそ美工房




今日の断捨離時間
4時間
工房は昨年断捨離をしたのだけど今度はタンスの中
お気に入りの古布
これは断捨離出来ないわ整理をして叉タンスの中に(^_^)v
今ひとつ思いきった断捨離が出来ないな〜
でもゴミ袋三袋断捨離
