2011年11月09日
カフェ出前?
カフェ出前?
友人の
にゃんこさんさんが先週の
イベントの日曜日に
にゃんこカフェさんの出前? です
いっぱい いっぱい
べーグルに イチジクパンに
おイモパン カスピ海ヨーグルト りんご煮?
などなど いっぱい いっぱい
ほんまにおいしかったわ~~~

続きを読む
友人の
にゃんこさんさんが先週の
イベントの日曜日に
にゃんこカフェさんの出前? です
いっぱい いっぱい
べーグルに イチジクパンに
おイモパン カスピ海ヨーグルト りんご煮?
などなど いっぱい いっぱい
ほんまにおいしかったわ~~~

続きを読む
2011年11月07日
ありがとう 又一歩


11月のあそ美工房のイベント
無事終了
最初は主人の病気の事もあり開催するか悩みましたが
主人の体調も少し良くなって開催する事が出来ました
ほんまに
皆様のおかげで又新しい一歩を歩めます

庭のノコンギク?ヨメナ?を少し採って来て部屋に
やっぱり部屋に花があれば幸せです

花の後ろは以前
みっくすジャムさんで買ったウルトラマン
けっこうお気に入り

2011年11月06日
七年目です


長月のあそ美工房
海藻おしば作品展です
&体験はおしゃべり会です
本当は海藻おしばの体験を企画していたのですが
都合により断念
でも
本当に 本当に
素敵なお客様たちに囲まれて
あ~~~~幸せです
初めてお会いした方もお馴染みさんも
みんなでわいわいガヤガヤ
いっぱいいっぱい ありがとうございますた
あそ美工房 最初は3年できたらいいなぁ~と思っていました
ここまで来れたのも本当にお客様お一人お一人のおかげです
どうぞこれからのよろしくお願いいたします
2011年11月04日
11月のイベント

11月のあそ美工房のイベント
海藻おしばの作品展です
体験は草木染め 花びら染め
出来ますよ

又染め直しもできますそれが草木染めのいい所です
この11月であそ美工房 七才です やっとこさ小学一年生
どうぞこれからもよろしくお願いいたします

ゆっくりとのんびりとおしゃべりが出来る場所でありつづけたいです

2011年09月26日
2011年09月25日
藍染体験 素敵





素敵 素敵
はじめての藍染体験
はじめての模様付け
皆さん 熱心に取り組んでいました
いいなあ〜
皆さん 自分だけのオリジナルが出来ました
今日も
楽しく
お茶とおしゃべりでした
ありがとうございました

2011年09月24日
写真撮る人 撮られる人


今日のあそ美工房に着物姿で来て頂いたお二人様

蛍川さんが手ぬぐいバックにカメラでパチリ
もう一つは
昨日八朔まつりでお友達がカメラマンに囲まれてフラッシュいっぱい浴びました
写真を撮る人
写真を撮られる人
私はそれを後ろから撮る人です
今日もブログを見てあそ美工房に来てくださいました
ありがとうございました

今日 来てくださいました皆様
ほんまにありがとうございます

藍染も楽しかったよ
2011年09月21日
手ぬぐい されど 手ぬぐい



手ぬぐい どんなに飾ろうかなー

悩みます
悩んだあげく古い手ぬぐいは絵柄の内容別にしました

そしたら昭和の時代が少し見えてきました
今ではお店から頂く事も少なくなった日本手ぬぐい
最近はオシャレな手ぬぐいが次から次へ出ていますよね
日本手ぬぐい談義でもなんでもいいから皆でお喋り出来たらいいなあ

2011年08月20日
明日の午前中
今日 明日と
いろんな所でイベント
今日は四国中央市へ
お気に入りのSUMIYAさんが出展しているから
で
明日は
満濃池森林公園
私達夫婦はクラフトのお手伝いです
参加費 体験料 無料です
お時間のある方
入園料 体験料 無料です
遊びの来てね
いろんな所でイベント
今日は四国中央市へ
お気に入りのSUMIYAさんが出展しているから
で
明日は
満濃池森林公園
私達夫婦はクラフトのお手伝いです
参加費 体験料 無料です
お時間のある方
入園料 体験料 無料です
遊びの来てね
2011年06月27日
2011年06月25日
2011年06月25日
2011年06月20日
2011年06月17日
メモカフェ




明日のメモ・カフェ準備完了
お茶の準備もお菓子の準備も
クラフト用 いろいろ可愛いスタンプ 可愛いマスキングテープ
明日が楽しみです
なんでメモカフェなのかというと
今までメモやノートを書いても
書きっぱなし・・後で全然振り返ることがないメモやノート
振り返りが出来る楽しいノートのとり方
& なんで出来ないのかなんて
いろいろお茶しながら 楽しいワーク
明日 直前参加 途中参加でも大丈夫です
お待ちしていますね

2011年06月16日
葉っぱの葉書


今日は書きたいことがいっぱいあるなぁ~
一つはこれ
届きました
何がって?
葉書です
そう
葉っぱの葉書
ペンでなくても文字が書けるのです
私は爪楊枝を使いました
さぁさぁ郵便局に
定形外で郵便で出せるのです
山本町の郵便局で昨日自分宛に出しました
郵便局の人も始めてだったらしくて
心配顔でした
でも
以前も知り合いが自分宛に出しましたよと言うと
少し安心した様子
念のため切手の一部をテープで貼りました
実は土曜日の
{楽しいメモとノートづくり工房(ワークショップ)
メモ・カフェ の
参加者のお土産にしようと
この葉っぱを用意しました
でも
本当に郵便で出せるのか確認したかったので
もちろん
葉書として使わなくても
ご自由に・・・・・・。
これは タラヨウの葉
乾いて少し丸まったので
今 押し葉状態にしています
2011年06月12日
6月18日 メモ・カフェ
山本町レクリエーションクラブ主催
あそ美工房協賛
楽しいメモやノートづくり工房(ワークショップ)パートⅡ
4月に続いて2回目です
初めての方も
前回参加してくださった方も
お気軽に来て下さいね
今回もお茶を飲みながら気楽な感じです
だからメモ・カフェです
昨夜
このDMを作ったたけさんから
18日の内容(メニュー)がメールで送られてきました
うふふ・・楽しそうです
苦手だけどメモやノートを楽しくとれればいいなぁ~
本当に楽しみです
続きを読む
あそ美工房協賛
楽しいメモやノートづくり工房(ワークショップ)パートⅡ
4月に続いて2回目です
初めての方も
前回参加してくださった方も
お気軽に来て下さいね
今回もお茶を飲みながら気楽な感じです
だからメモ・カフェです
昨夜
このDMを作ったたけさんから
18日の内容(メニュー)がメールで送られてきました
うふふ・・楽しそうです
苦手だけどメモやノートを楽しくとれればいいなぁ~
本当に楽しみです
続きを読む
2011年05月23日
ありがとうございました

5月のイベント無事終了です
本当に皆様ありがとうございました
大勢の方に来ていただき
みんなで わいわいがやがやできました
本当にお一人お一人に感謝です
5月のイベントは終了ですが
私はぼちぼち家であそ美工房と断捨離を続けていますので
お気軽にお立ち寄りくださいね
(たまに留守の時もありますが・・・。)
写真は
クッキーが入っていた可愛い入れ物に
アロマティカを入れてみました
うふ けっこう お気に入りです