2011年02月28日
断捨離23 あそ美工房




今日の断捨離時間
4時間
工房は昨年断捨離をしたのだけど今度はタンスの中
お気に入りの古布
これは断捨離出来ないわ整理をして叉タンスの中に(^_^)v
今ひとつ思いきった断捨離が出来ないな〜
でもゴミ袋三袋断捨離

2011年02月24日
断捨離22

小さな棚にある資料いろいろ
そんなに見る事が無いのですが近くに置いておきたいのです

家庭の資料 ボランティアの資料 あそ美工房の資料 いろいろあります
あ〜 断捨離出来ない
困った
本当に困ったわ
2011年02月22日
断捨離の値段

今日丸亀にパーソナルカラー診断の出前教室の打ち合わせに行きました
そのついでに
初めて断捨離をした洋服をリサイクルのお店にもって行き買取をしてもらいました
30枚ぐらい捨てるには惜しいけれど着れない服
そのうち買い取ってくれたのがな・・な・・・なんと6枚でした
6枚で・・・650円
残りは処分してもらいましたが・・・・
あ~~~もって帰ったらよかったわ!!
夕方 断捨離した服でリサイクルに持っていけないような服
廃品回収(リサイクル活動)に出すつもりで置いていた洋服類
大き目のゴミ袋8枚
病院にいく前に
これまた初めて観音寺のウェス屋さんに
確か 1k 5円で買い取ってくれるとか・・・。
勇気を出して事務所に
すぐに量ってくれて
50k・・・・255円頂きました
650円+255円=905円
断捨離の金額です
あ~~~リサイクルやさんで無料で置いてきた服もウェス屋さんに出せばよかったわ
あ~~~私ってせこい!!
で・・
丸亀夢タウンの布屋さんでテーブルクロスになりそうな布790円(写真のテーブルクロス)
リサイクルやさんで買った風呂敷315円
合計1105円
本当は断捨離のお金で金額が少しでも
お花を買う予定だったのですが・・・。
でも いい経験が出来ました。
2011年02月18日
2011年02月16日
断捨離21



大雪の今週初め親戚に不幸がありしばらく断捨離が出来なかったけれど
今日はいい天気
座敷の窓ガラスを開け
物置代わりになっている廊下と
いつもは使わない棚の断捨離です
さぁこの写真は断捨離前です
この棚の食器は法事用いつも使わないものばかり
完全に使わない食器は処分しましたが
キャリー二つは処分したかな
うーん まだまだ遠慮しています
使わないなぁ〜と思いながら叉棚におしまいしました
無理はしない断捨離です
整理整頓
片付け
掃除
いえいえ
やっぱり断捨離かな〜

断捨離の後は主人が待っている病院に

今日の断捨離時間6時間でした

2011年02月12日
2011年02月11日
断捨離20

今日は雪も積もって
病院以外にお出かけ予定も無し
さぁ〜いよいよ
私の断捨離の大きな山
服です
昨年末も
この前の小学校のリサイクル活動にも
服の整理をしました
でもまだまだ 洋服ダンスの中のも断捨離しなきゃあ
まずタンスの中のものを全部引っ張り出します
この断捨離の山は確かに大きいわ〜

2011年02月09日
断捨離の重さ

先週断捨離をした物を
またまたクリーンセンターへ持って行きました
1030Kー880K=150 Kg
まあ〜 すご〜いな〜
なんか
まだまだあるかな〜
で
一緒にクリーンセンターに行った
可愛いお友達二人と
少しだけ
生涯学習センターでおしゃべり
この前Y子ちゃんに頂いた和三盆を頂きながらお茶タイム
断捨離のお話しに話しが盛り上がりました

2011年02月03日
断捨離19


今日の断捨離は服です
昨年12月に整理したつもりですが
捨てられない服や靴下がやっぱりいっぱい

まずやはりタンスの中から出します
常に着る服は出ているのもあるし
ア〜服の断捨離は私には大きな山です
今まで断捨離をしてきたので少しは思い切り処分出来るかな〜
土曜日に
地元の小学校がリサイクル活動なのでそれに出すつもりです
なんと6袋
今日の断捨離時間合わせて3時間 もう少しやろうかな〜
2011年02月02日
断捨離18

昨日はお友達が来てお茶タイム
その後
カワツルさん
古さんと
病院
結局断捨離時間は0
今日は
頭がコミカメがズキズキ ズキズキ
断捨離時間はカウンターの所45分
知覚過敏かケンビキかと思いながら歯医者さんに行ったら
奥歯が虫歯で神経抜きました


なかなかいっぺんに捨てられないし
それでいいと思っています
何か
変わってきました
まず
物の価値観
衝動買いが無いよ〜
ひとつの物を大切に思うようになったかな〜
いろいろなんか
変わってきました
