2009年07月31日
2009年07月27日
先日のパーソナルカラー
先日のパーソナルカラー診断
O様は
ご自分のお好きな色がお似合いになる色と同じでした。
優しさを出す為にソフトな色やライトな色合いをおすすめいたしました。
M様は
ご自分のお好きな色合いとは反対のカラーでした。
今あるお洋服の使い方と少しアドバイス。
慣れるまではお似合いになるお洋服の色見つけが大変だけど
目が覚えてきますよ。
続きを読む
O様は
ご自分のお好きな色がお似合いになる色と同じでした。
優しさを出す為にソフトな色やライトな色合いをおすすめいたしました。
M様は
ご自分のお好きな色合いとは反対のカラーでした。
今あるお洋服の使い方と少しアドバイス。
慣れるまではお似合いになるお洋服の色見つけが大変だけど
目が覚えてきますよ。
続きを読む
2009年07月23日
パーソナルカラー
土曜日にお客様がパーソナルカラー診断にお見えになります。
自分のパーソナルカラーを知っていると知らないのでは・・・
ずいぶん違うと思います。
先日草木染にお見えになった時
基本の診断を少しだけいたしました
たぶん・・・お一人は青みの強い肌
もう一人は青みも黄みも同じぐらい・・・の方
続きを読む
自分のパーソナルカラーを知っていると知らないのでは・・・
ずいぶん違うと思います。
先日草木染にお見えになった時
基本の診断を少しだけいたしました
たぶん・・・お一人は青みの強い肌
もう一人は青みも黄みも同じぐらい・・・の方
続きを読む
2009年07月22日
部分日食参加者200名
良かったね~~~。
皆さん見ましたか~~~!!
えっ!!
もうテレビで見すぎた!!
でも楽しかったよ
山本町で部分日食の観察会
予想以上の参加者で
生涯センターの人も私達ボランティアスタッフもうれしい悲鳴
今回の講師は同じ山本町レクリエーションクラブのメンバーの西川氏
本当に色々小道具を用意してくれてました。
だから、大勢で見ることが出来たのです
私達は応援スタッフです 続きを読む
皆さん見ましたか~~~!!
えっ!!
もうテレビで見すぎた!!
でも楽しかったよ
山本町で部分日食の観察会
予想以上の参加者で
生涯センターの人も私達ボランティアスタッフもうれしい悲鳴
今回の講師は同じ山本町レクリエーションクラブのメンバーの西川氏
本当に色々小道具を用意してくれてました。
だから、大勢で見ることが出来たのです
私達は応援スタッフです 続きを読む
2009年07月21日
明日は日食
明日は日食
テルテル坊主さんどうかどうか晴れにしてくださいね。
山本町でにっしょくの観察会をいたします
場所は山本町生涯学習センターです
晴れたらいいな
雨ならビデオ
私達夫婦が段取りするのではなく友人が全て段取り。 続きを読む
テルテル坊主さんどうかどうか晴れにしてくださいね。
山本町でにっしょくの観察会をいたします
場所は山本町生涯学習センターです
晴れたらいいな
雨ならビデオ
私達夫婦が段取りするのではなく友人が全て段取り。 続きを読む
2009年07月21日
2009年07月19日
ミシン・・・2台
先日の事
以前のバラの柄の着物地
縫いました
名古屋帯
友人と半分こ
友人は他の布と合わせてベスト・・・彼女は上手です・・私の先生

一日目は山本町の生涯学習センターの場所を借りて
2日目は我が家で・・・・myミシンです。
2台向かい合わせで・・・。 続きを読む
以前のバラの柄の着物地
縫いました
名古屋帯

友人と半分こ
友人は他の布と合わせてベスト・・・彼女は上手です・・私の先生

一日目は山本町の生涯学習センターの場所を借りて
2日目は我が家で・・・・myミシンです。
2台向かい合わせで・・・。 続きを読む
2009年07月18日
2009年07月17日
2009年07月17日
2009年07月15日
2009年07月10日
お似合いになる色
今日の午前中は本職
うん・・これも本職・・・かな。
今日はパーソナルカラー診断のお手伝いでした。
同じパーソナルカラーのK先生のお手伝いで善通寺に行ってきました
善通寺市からの依頼で色についてとパーソナルカラー診断の講座でした。
職員さんいれて20名ぐらいでした。
皆さん興味津々
最初はモデルにお一人でていただいて・・・。
その後はグループでお互いに自分の個性を引き出すお色を見つけます。
今回はまず基本となる色見つけだけですが。
皆さん・・納得。
パーソナルカラー診断をもっとおおくにひとにしってもらいたいなぁ~~。
そしたら衝動買いもなくなるのになぁ・・・・。
うん・・これも本職・・・かな。
今日はパーソナルカラー診断のお手伝いでした。
同じパーソナルカラーのK先生のお手伝いで善通寺に行ってきました
善通寺市からの依頼で色についてとパーソナルカラー診断の講座でした。
職員さんいれて20名ぐらいでした。
皆さん興味津々
最初はモデルにお一人でていただいて・・・。
その後はグループでお互いに自分の個性を引き出すお色を見つけます。
今回はまず基本となる色見つけだけですが。
皆さん・・納得。
パーソナルカラー診断をもっとおおくにひとにしってもらいたいなぁ~~。
そしたら衝動買いもなくなるのになぁ・・・・。
2009年07月09日
はじめまして&楽しかった
さらだくらぶさんと初めてお会いしました。
そのお友達とも・・・。
感じのいい素敵なさらだくらぶさんです。
きっと作られる料理も愛情あふれていると思います
で、待ち合わせは仁尾町のぬのはなさん
私はここで〔以前詫間町)でエプロンを作ってもらいました
ぬのはなさんもすてきな方です。
美味しい珈琲を野の花さんのパンを頂きながらおしゃべり 続きを読む
そのお友達とも・・・。
感じのいい素敵なさらだくらぶさんです。
きっと作られる料理も愛情あふれていると思います
で、待ち合わせは仁尾町のぬのはなさん
私はここで〔以前詫間町)でエプロンを作ってもらいました
ぬのはなさんもすてきな方です。
美味しい珈琲を野の花さんのパンを頂きながらおしゃべり 続きを読む
2009年07月08日
2009年07月07日
百万人のキャンドルナイト
百万人のキャンドルナイト 丸亀
行ってきました
風が強くて
お空を見上げながらの開始でしたが
丸亀みらい本舗の皆さまのパワーで雨も降らずに開催できました
私は受付・・・・。
何の準備にもいけなくて申し訳ないです。
廃油で作ったキャンドル・・・・完売でした。
よかったねぇ~~~。
続きを読む
行ってきました
風が強くて
お空を見上げながらの開始でしたが
丸亀みらい本舗の皆さまのパワーで雨も降らずに開催できました
私は受付・・・・。
何の準備にもいけなくて申し訳ないです。
廃油で作ったキャンドル・・・・完売でした。
よかったねぇ~~~。
続きを読む
2009年07月06日
7月は藍の生葉で草木染
7月のあそ美工房のイベントです
今月は17日から19日の3日間
10時から16時まで
レトロな昭和の団扇
でも
とっても綺麗で美しいですよ。
そんな団扇の展示です 40点ほど
なお 出来上がった女性用の丸竹団扇に絵を描いたり布を張ったりしてオリジナルのmy団扇づくり
体験料¥800です
これをもって夏祭りに!!
藍の生葉染めは
体験料¥1.000です
なおこちらは別途シルクのスカーフ代がいります
これは¥1.500からです。
続きを読む
今月は17日から19日の3日間
10時から16時まで
レトロな昭和の団扇
でも
とっても綺麗で美しいですよ。
そんな団扇の展示です 40点ほど
なお 出来上がった女性用の丸竹団扇に絵を描いたり布を張ったりしてオリジナルのmy団扇づくり
体験料¥800です
これをもって夏祭りに!!
藍の生葉染めは
体験料¥1.000です
なおこちらは別途シルクのスカーフ代がいります
これは¥1.500からです。
続きを読む
2009年07月05日
手づくりです。
手づくりです
今日は国営讃岐まんのう公園でツリーデッキをこしらえた仲間達総勢11名と打ち上げです。
又次回の話し合いも兼ねて・・・。
次は回廊を作る?屋根はOKでるかな???なんて構想は続きます・・・・。

手づくりのツリーデッキとブランコです
又このブランコが最高!!
続きを読む
今日は国営讃岐まんのう公園でツリーデッキをこしらえた仲間達総勢11名と打ち上げです。
又次回の話し合いも兼ねて・・・。
次は回廊を作る?屋根はOKでるかな???なんて構想は続きます・・・・。

手づくりのツリーデッキとブランコです
又このブランコが最高!!
続きを読む
2009年07月04日
痩せなくちゃ~~目標せめて
太りました!!!
自分でも何となく・・・・どうにかしなきゃ・・・・と思いつつ日々過ぎて行ってました
決心!!
一ヶ月に1kg
3ヶ月で3kg
頑張るぞ~~
今まで何回もダイエット
究極は
30代の時の時・・・・。
体重が
の繰り返し・・・。
自分の健康の為にもやってみよう・・・と思います。
続きを読む
自分でも何となく・・・・どうにかしなきゃ・・・・と思いつつ日々過ぎて行ってました
決心!!
一ヶ月に1kg
3ヶ月で3kg
頑張るぞ~~
今まで何回もダイエット
究極は
30代の時の時・・・・。
体重が


自分の健康の為にもやってみよう・・・と思います。
続きを読む
2009年07月03日
100万人のキャンドルナイトin丸亀
お知らせです
7月7日夜
100万人のキャンドルナイトin丸亀
があります
私達夫婦の友人達がまるがめみらい本舗で頑張って企画しています
廃油でキャンドルも作っています
ぜひ足を運んでくださいね。

続きを読む
7月7日夜
100万人のキャンドルナイトin丸亀
があります
私達夫婦の友人達がまるがめみらい本舗で頑張って企画しています
廃油でキャンドルも作っています
ぜひ足を運んでくださいね。

続きを読む