2011年03月29日
自分の中ではお気に入り



友人からもらった食器棚に入れていたのもを3回目の断捨離・仕分けをしました
ここにはお気に入りの物だけを置く事にしました
結構存在感があるので
ダイニングにマッチするか心配したのですが
白色に塗った事でなんとかかんとか。
薄汚れた木工棚でしたが
合板ではなく一枚板なのでどうにかしたかったのです
断捨離ばかりだけでなく
いいものはお気に入りのものは大切にしていきたいと思います
人から見たら凸凹の棚ですが
私にはとってもお気に入りの棚になりました
友人からもらった食器棚は
場所を変えて本棚になりました
使い勝手のいいものはどんなに古くても捨てられません
それが解ってきたのも断捨離のおかげかも知れません
2011年03月27日
楽しいメモとノートづくりあと一週間
楽しいメモとノートづくりのワークショップ
4月2日 一週間をきりました
メモをとるのが苦手な私
何をどのようにまとめたらいいのか解らないし
後からメモを見直す事もないし・・・。
で
強い助っ人にお願いしました
講師のたけさんのブログです
続きを読む
4月2日 一週間をきりました
メモをとるのが苦手な私
何をどのようにまとめたらいいのか解らないし
後からメモを見直す事もないし・・・。
で
強い助っ人にお願いしました
講師のたけさんのブログです
続きを読む
2011年03月24日
断捨離の重さは
今日もクリーンセンターに
可燃ごみ
不燃ごみ
引き出しの粗大ゴミ
今日の重さは1000kg-870kg=130kg
そう今日は130kgでした
ブログに書いていなかったけれど
一週間に一度の割合でクリーンセンターに
この前は 220kg
その前が 180kg
その前が 150kg
まあ感心するぐらい出てくる出てくる
ほんとに不用品の中で暮らしていたのかかと思うほどすごい!
みなさん断捨離すごいねって言ってくださるけれど
我が家には不用品が多すぎたのです
これで・・少しは皆さんのおうちに近づいてのかも知れません
まだまだ 続く我が家の団捨離
可燃ごみ
不燃ごみ
引き出しの粗大ゴミ
今日の重さは1000kg-870kg=130kg
そう今日は130kgでした
ブログに書いていなかったけれど
一週間に一度の割合でクリーンセンターに
この前は 220kg
その前が 180kg
その前が 150kg
まあ感心するぐらい出てくる出てくる
ほんとに不用品の中で暮らしていたのかかと思うほどすごい!
みなさん断捨離すごいねって言ってくださるけれど
我が家には不用品が多すぎたのです
これで・・少しは皆さんのおうちに近づいてのかも知れません
まだまだ 続く我が家の団捨離
2011年03月22日
断捨離後

断捨離後です
本は処分できないのであまり変わらないかな~。
でもこれでもゴミ袋3袋でました
角田鉄工所の方の事務所を断捨離できたら
この棚も又変わるんだろうな。
今回の断捨離時間は2日間あわせて3時間かな
明日はどこの断捨離しようかな
断捨離中はいろんな事考えなくて夢中で出来るからいいのかも。
2011年03月21日
今日の断捨離はこの場所

今日の断捨離は玄関横のこの場所
いつも玄関からはいらずに横のここから入っていますので何でも一時置きになって
片付けても片付けても叉いっぱいになります
12月に片付けしたのですが今から断捨離です
出かけるまでに時間があるから
さぁ〜 始めます
2011年03月20日
ありがとうございました
2011年03月15日
楽しいメモとノートづくり
楽しいメモやわかりやすいノートをとりたくて
いつも後から見直す事がほとんど無いメモです
で・・・・
板書が趣味というお友達のたけさんにお願いして
楽しいワークショップがしたい!!と
で・・・・
4月2日にワークショップを行います
楽しみ!!
なんせ
途中参加も大丈夫というワークショップ!
たけさん
こんなワークショップはたぶん・・あんまり聞いた事が無いかな???
でも楽しみ
いつも後から見直す事がほとんど無いメモです
で・・・・
板書が趣味というお友達のたけさんにお願いして
楽しいワークショップがしたい!!と
で・・・・
4月2日にワークショップを行います
楽しみ!!
なんせ
途中参加も大丈夫というワークショップ!
たけさん
こんなワークショップはたぶん・・あんまり聞いた事が無いかな???
でも楽しみ
2011年03月05日
断捨離時間は

金曜日の断捨離時間
病院から帰ったのが夜の7時半かな
それから
夜中の
0時40分まで
4時間
まあ
私もよ〜やるわ〜
あそ美工房の断捨離をしました
ゴミ袋二つ
まあ
ここの場所はお気に入りばかりだから捨てられません

でも なんか少しすっきりです
写真の水屋には
お気に入りの食器を

入れました