2012年12月28日
クサボケジャムはじめてでした
師走のあそ美工房
今日も寒い中体験にそして遊びに来てくださいました
お土産にお客様より美味しいシホォンケーキなど頂きながら
いつものごとく わいわいがやがやです
それとクサボケジャム?????
持ってきてくださったN子さんもはじめて頂いたとの事
みんなで食べたらともって来てくださりました
みんなで
おそるおそる・・・うん!!美味しいわ

続きを読む
今日も寒い中体験にそして遊びに来てくださいました
お土産にお客様より美味しいシホォンケーキなど頂きながら
いつものごとく わいわいがやがやです
それとクサボケジャム?????
持ってきてくださったN子さんもはじめて頂いたとの事
みんなで食べたらともって来てくださりました
みんなで
おそるおそる・・・うん!!美味しいわ

続きを読む
2012年12月27日
準備中です
28日 ・29日の
あそ美工房
川原百合子のお正月をフラワーアレンジメントで楽しもう
10時~15時
アレンジメントの体験の見本が出来ました
素敵ですね~~

体験2300円です
ほんまにお花の高い時期にありがたいです
私も体験する時間あるかしら~~~
あそ美工房
川原百合子のお正月をフラワーアレンジメントで楽しもう
10時~15時
アレンジメントの体験の見本が出来ました
素敵ですね~~

体験2300円です
ほんまにお花の高い時期にありがたいです
私も体験する時間あるかしら~~~
2012年12月25日
今日の断捨離と・・
今日も先日断捨離した物を
クリーンセンターに持って行きました
軽の箱バンいっぱい積んでいきます
今日の処分した重さは110kgでした
断捨離はじめたのが2010年の今頃からです
まぁよく処分するのがあるわな~~
だって田舎の家ですもの まぁ~あるわあるわ
納屋をリフォームもしているのでそれなりに処分はしていたんだけれどねぇ
もう勢いで断捨離しています
続きを読む
クリーンセンターに持って行きました
軽の箱バンいっぱい積んでいきます
今日の処分した重さは110kgでした
断捨離はじめたのが2010年の今頃からです
まぁよく処分するのがあるわな~~
だって田舎の家ですもの まぁ~あるわあるわ
納屋をリフォームもしているのでそれなりに処分はしていたんだけれどねぇ
もう勢いで断捨離しています
続きを読む
2012年12月13日
毎晩一箇所
おかげ様で
そう
薪ストーブのおかげ様で
部屋が暖かいです~~~~~
なので
冬の夜長・・・
先日から自分にノルマをかけて
毎晩一箇所づづ小さなお片づけ
まず ここ 最近この棚を見るたびにストレスになっていた場所
なんとなくいつのまにか一時置き場になっていた
恥かしいけれどこんな感じ~~ あ==でもこれが現実~~
続きを読む
そう
薪ストーブのおかげ様で
部屋が暖かいです~~~~~
なので
冬の夜長・・・
先日から自分にノルマをかけて
毎晩一箇所づづ小さなお片づけ
まず ここ 最近この棚を見るたびにストレスになっていた場所
なんとなくいつのまにか一時置き場になっていた
恥かしいけれどこんな感じ~~ あ==でもこれが現実~~

2012年12月10日
今日の断捨離と美味しいパンと雑貨やさん
先日小屋を片づけ
ありがとう・・といって処分しています
あまりにも多すぎていっぺんには処分に行けない
今日又行ってきました
今日の重さは110kg でした
今日は昔の陶器 もう使うことなく小屋に入れていた戸棚
その内着るかな~と思っていたパジャマ
などなど
その後は友人と古木里庫さんへ
今日は着物じゃないです~~
お部屋に入るとまぁ~~お正月ムード
あっ!!写真撮るの忘れた
で
チームさくら堂さんのパンと大好きなイチジクジャムを買いました

その後は
久しぶりにやっと行けました
PURARIさん
実はイヤリングをオーダーしたいたのですが
なかなか取りに行けなくて

頼んでいたイヤリングとマスキングテープを買ってお茶もいただきました

イヤリングはもちろん私のパーソナルカラーの色です
お昼からは・・寒いけれど少し庭仕事・・・寒い~~
2012年12月09日
リース作りと今日のお昼
今日
満濃池森林公園で寺子屋教室
あそ美工房がリース作りのお手伝い
準備OK
お客様も早い方は高松から8時半にはもう来てくださって
まず
リースを選んだり 自分の好きな大きさのリースを作ったりして
まず最初は 劇団まるさんの紙芝居
いつも 楽しい~~ おもっしょかった
リース作りも
森林公園さんのほうがほんまにたくさんの植物を準備してくださり
キャラボク コメツガ(もみの木の仲間) ヒイラギ ヒノキ クチナシ 紫陽花のドライ などなど
私はリースの準備をするだけでよかったので
助かりました
なかなか他では作れないリースが皆さんできました


無事にお昼で終了
その後
お昼は
満濃池のそばのかりん亭
うどん定食 もちろんヤーコンうどんを楽しました
飲み物無 で 600円
飲み物付で 800円 でした

主人は飲み物無し 私はヤーコンジュース 友人は珈琲でした
美味しかった ヤーコンは身体にもいいんで明日も元気に~~かな
満濃池森林公園で寺子屋教室
あそ美工房がリース作りのお手伝い
準備OK
お客様も早い方は高松から8時半にはもう来てくださって
まず
リースを選んだり 自分の好きな大きさのリースを作ったりして
まず最初は 劇団まるさんの紙芝居
いつも 楽しい~~ おもっしょかった
リース作りも
森林公園さんのほうがほんまにたくさんの植物を準備してくださり
キャラボク コメツガ(もみの木の仲間) ヒイラギ ヒノキ クチナシ 紫陽花のドライ などなど
私はリースの準備をするだけでよかったので
助かりました
なかなか他では作れないリースが皆さんできました


無事にお昼で終了
その後
お昼は
満濃池のそばのかりん亭
うどん定食 もちろんヤーコンうどんを楽しました
飲み物無 で 600円
飲み物付で 800円 でした
主人は飲み物無し 私はヤーコンジュース 友人は珈琲でした
美味しかった ヤーコンは身体にもいいんで明日も元気に~~かな
2012年12月08日
リースづくり 準備完了
明日
満濃池森林公園で
午前中リース作りをいたします
昨日
その準備に
さすが満濃池森林公園・・・素敵な材料をいっぱい採ってくださっていました
柊 もみの木の仲間 ヒノキ の葉っぱ などなど

紫陽花は9月にドライにしたものもあります
明日は高松からも参加者の方も何人かいらしゃるとの事
又 劇団まるさんの紙芝居もあります

90% 準備完了
明日・・忘れ物のないようにしなきゃ~
満濃池森林公園で
午前中リース作りをいたします
昨日
その準備に
さすが満濃池森林公園・・・素敵な材料をいっぱい採ってくださっていました
柊 もみの木の仲間 ヒノキ の葉っぱ などなど

紫陽花は9月にドライにしたものもあります
明日は高松からも参加者の方も何人かいらしゃるとの事
又 劇団まるさんの紙芝居もあります


90% 準備完了
明日・・忘れ物のないようにしなきゃ~
2012年12月05日
断捨離とランチ

山本町のマルナカの敷地内にある夢亭
今日久しぶりに友人とお昼~~
レディースランチ 550円は終了していたので
リッチに夢亭定食 1000円 に 少し贅沢しました~~
又又頑張ったご褒美??かな
はい断捨離です
11月末から又又 頑張って小屋2箇所の片付け
小屋は何があるか~~ 出てくるか~~こわいんです
でも ほんまに頑張りました
11月29日 断捨離 110kg+90kg=200kg 2回クリーンセンターに
12月5日 断捨離 150kg
以前小屋の片付けした時には使わないな~~と思いつつ
捨てられなかった物 今回は頑張って捨てました
だって・・・絶対につかわないし 場所はとるし 埃はかぶるし~~
まだまだ 続く断捨離です
でもね・・・お気に入りはなかなか捨てられません
可愛いガラスのコップ 古びたお重 飾りに使いましょ