この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年03月29日

2年3か月で・・。

22年12月年末に初めて
  断捨離というう言葉を知りました

 そこから私の断捨離が始まりました
  なにせ田舎の家です 置く場所はそれなりにあるし
   そのうち使うだろう・・・ まだ使えるわ・・・ 捨てるのはもったいない・・・
   などなど 私も主人も捨てるのが苦手 

 それでもリフォームした時はしっかり処分したはずなのに いっぱいあちこちに

 まず 私の持ち物で置いておくとマイナスのオーラが出ているものから処分していきました

 服 
 食器 (半端じゃないほどの数でした)
 布団 箪笥 などなど いっぱい

食器もほんまに納屋に小屋にもちろん台所にあらゆるところにありました
やっとお気に入りのお食器をこの水屋のまとめられました 
   でもね法事用のは別のところにありますよ


 

 去年までの2年で3トンぐらいは処分したかな~

 今年に入ってラストスパート

  1トン半ぐらいは処分したかな・・
  片づけや選別する体力と
  車に積んだ処分するものを見たらストレス(あ~~今から処分しに行く大変さ)
  

  そして

  処分した後の気持ちよさ

  最初は主人が病気で大変な時でした。家の中の風通しを良くすると主人も体調良くなるかな~~
 なんて思い始めた断捨離
  家の中に 外の小屋に 空気が流れはじめました
  気持ちいい~~~

  いくらでも 何度同じ場所を片付けしたことでしょう
  その度に処分するものが出てくる ほんまに不思議です

 今日もクリーンセンターへ行ってきました
  
 ほいでもって大きな断捨離は今日で終了
   地元のクリーンセンターが3月末で終了なのです

 まだまだ断捨離は続きますが、今からは物を大切に 増やさないように しなきゃ
 大切なものを・お気に入りの物を大事に使う

 さあ~~明日は待ちに待った庭の草引きです

  南側の庭にはこぶしの花が満開です
    
  今年初めていっぱいお花をつけてくれました (昨年は10ぐらいしか咲かなかったのです)

   

     
  

 

 

  
タグ :断捨離


Posted by あそ美 at 23:34私の断捨離